尿検査受けてみませんか?
2022/02/22/
尿検査とはその名前の通りおしっこの検査です。
血尿、頻尿などの症状がある患者さんにお勧めしていますが健康診断としても行うことができま
す。
採尿方法
尿検査をするにあたり、採尿方法をご紹介します。
・自然採尿
自然に排泄した尿を採る方法です。
裏返したペットシーツにおしっこをしてもらい、それをスポイトで採る方法や、
おたまなどで直接採っていただく方法があります。
ご希望の方には採尿セットもお渡ししておりますのでお気軽にお声がけください。
ご自宅で採れるというメリットがありますが陰部やペットシーツの細菌が混入してしまうため、
細菌数の判断は難しいというデメリットがあります。
また、時間が経ってしまうと細菌が増えたり結晶が出てきてしまう場合がありますので30分以内
を目安にお持ちいただくことをおすすめします。
・カテーテル採尿
院内で行います。
尿道からカテーテルを挿入し、膀胱から採尿します。
尿道に詰まりがないかを確認することができます。
わんちゃんも猫ちゃんも男の子のほうが行いやすい方法です。
・膀胱穿刺採尿
院内で行います。
エコーで膀胱を確認しながら注射針を刺して採尿する方法です。
無菌状態で採尿することができます。
患者さんの状態によって、どの方法で採尿するか相談しながら行っていきます。
検査方法
当院で主に行っている尿検査は試験紙を用いるペーパー検査と顕微鏡で観察する尿沈渣検査の2
つです。
それぞれの特徴をご紹介します。
・ペーパー検査
試験紙に直接尿を垂らし、尿の状態を判定します。
当院では検査を行った後、このような検査結果をお渡ししています。
結果について詳しくは獣医にご相談ください。
・尿沈渣検査
尿を遠心分離し、たまった成分を顕微鏡で直接観察します。
細菌の数や、結晶がないか、赤血球など血液成分が混ざっていないか観察します。
なんとなく尿の色がおかしいかもしれない、尿の回数が増えた気がする、粗相をするようになっ
たなどおしっこのお悩みもお気軽にご相談ください。
当院ではLINEでのご相談も受け付けております。
足立区東和にある亀有東和動物病院。
足立区東和、中川、大谷田、谷中、葛飾区亀有から多くの方にお越しいただいております。
ご予約・お問い合わせはLINE(https://lin.ee/7waSgKr)またはお電話(03-5856-1412)よりどうぞ!